/
MQ 参照(ブラウズ)オプション
MQ 参照(ブラウズ)オプション
MQ コネクタで、相関関係 id の代わりに特定の値でメッセージを参照する機能がサポートされるようになりました。
この機能を使用するには、以下の手順に従います。
出力キューのマッチング戦略を設定し、以下のような application.yml で参照する必要があります。
2. ol:
3. mq:
4. project:
5. [orchestrated-key]:
output-queue-strategy: BROWSE
デフォルト動作が設定されていない場合は、相関関係 Id による一致です。
エンティティは一致させる必要があるデータの開始位置と長さで構成される場所を指定する必要があります。
例:
7. @RpcEntity(name = "Itemde")
8. @RpcActions(actions = {
9. @Action(action = EXECUTE.class, displayName = "Execute", alias = "execute", path = "ITEMDET ",
10. actionProperties = {
11. @ActionProperty(name = MqBeanNames.CORRELATION_ID_START_POSITION, value = "0"),
12. @ActionProperty(name = MqBeanNames.CORRELATION_ID_LENGTH, value = "16")})})
13.public class Itemde implements org.openlegacy.core.rpc.RpcEntity {
14. ...
15.}
16. 最後に、一致値は以下のようなアクションプロパティを使用して、ランタイム(実行時間)にパスする必要があります。
17.RpcAction execute = RpcActions.execute();
18.Map<String, String> properties = new HashMap<>();
19.properties.put(MqBeanNames.CORRELATION_ID, "Kid Guitar");
20.execute.addRunTimeProperties(properties);
rpcSession.doAction(execute, entity);
, multiple selections available,