/
OpenLegacyコンソールでサービス利用とAPI利用のログを有効にする方法

OpenLegacyコンソールでサービス利用とAPI利用のログを有効にする方法

OpenLegacy v4.0で、サービス利用とAPI利用のログを有効にする方法

  1. オーケストレーションプロジェクト/src/main/resources/application.ymlを開きます

  2. JdbcApiLoggerImpl とJdbcServiceLoggerImpl のログレベルを debug に設定し、ログを有効にします :

    JdbcApiLoggerImpl とJdbcServiceLoggerImpl は、SL4Jを利用し、事前に構成されたデータソース(デフォルトのH2)へサービスとAPIコールのログを出力するのに利用されます

    application.yml

    # Logging # logging:   level:     org:       openlegacy:         datasource:           services:             JdbcApiLoggerImpl: debug             JdbcServiceLoggerImpl: debug
  3. Service Usage level  と API Usage level  を Trace に設定し、入力と出力のオブジェクトを出力します (オプション):

    application.yml

    # Openlegacy # ol:  usage:     service-usage-level: trace     api-usage-level: trace



関連情報

 







Related content